Name of cookies



イタリアでは、朝食をクッキーとコーヒーで済ます人も多いです。そして、クッキーの種類の多さもすごい!のです。 
IMG_20171229_194725.jpg
 
そして、特に、個々のクッキーにつけられた名前にイタリア人らしいユーモアを感じました。例えば、これ。
↓ 以下の写真は全てhttps://www.mulinobianco.itからお借りしています)

Screen009.png

  ”Abbraccio” 日本語では、「抱擁」の意味です。 これは、見たままでチョコレート味のクッキーとプレーン味のクッキーが抱擁をしているように見えるから。 日本でしたら、同じクッキーに「抱擁」というロマンチックな名前はつけないでしょう。 


1)バヨッコ硬貨(19世紀末まで教皇領で用いられたお金)
→毎日朝食に食べると、なんだか縁担ぎになりそうです!
Screen0005.png


2)かくれんぼ 
→チョコレート生地がプレーン生地に隠れているから。
Screen0004.png



3)太陽のかけら

→模様が太陽を彷彿とさせます。月形だが、あえて”月”にはしないイタリア人。
(朝に食べるからでしょうか?)
Screen0003.png



4)鼓動
→ただのハート型ですが、"ハート"なんて普通の名前ではダメらしいです。
Screen0002.png

5)リトルネッロ(協奏曲の形式)
→リトルネッロとは、主題を何度も挟みながら(このクッキーのチョコとプレーン生地のように)進行するバロック時代の協奏曲の形
  Screen0001.png

6)森の秘密
→なぜかは不明。理由も秘密
Screen0011.png

7)光を放つ物
→柄が光を放っている感じ。
Screen0010.png

これはまだ不思議な名前の一部です。ホームページには、クッキーの一覧からクッキーの原料なども詳しく載っていて、見ているだけで楽しいです。 http://www.imprese.san.beniculturali.it ぜひ、スーパーマーケット探検を一層楽しむ為にホームページで予習をしていくのも面白いかもしれません!
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...